指導者の役割り

指導者の役割り・・・

一人の人間(子ども)の能力を引き出すことであり
その線引きに、「野球が上手い・下手」は
一切関係ありません。

「ほら、出来たじゃない!」
「やれば出来るじゃない!」

出来ないことが出来るようになる喜びは
大きな大きな心の土台となります。

特に少年野球の指導に関わる方には
子どもの居場所や役割を作ることで
大きな心の土台を築いて欲しいと願っています。

「チームを支えるのは、背番号を付けた人間のみ」

青少年の健全育成をうたっているチームが
そんな方針で良いのでしょうか?

いくら野球が上手くたって

「人の痛みがわからない人間」
「自分さえ良ければいい人間」

では、社会は受け入れてくれません。

大会に優勝した指導者が
良い指導者ではありません。

勝てなくても、負け続けたとしても
子どもの心を育ててくれる指導者がいます。

個々の能力を引き出してくれる指導者が
本物の指導者ではないでしょうか?

人の嫌がる仕事をする子どもがいます。
相手を気遣う優しさを持った子どもがいます。

技術だけではなく
そんな所にも目を向けれる指導者が
増えることを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です